top of page

【南第1高齢者支援センターさんとのチャレンジ】

コロナが落ち着いていた頃に、南第1高齢者支援センターさんと


介護予防事業の一環として


ZOOM講座+口腔ケアの講座


を地域の方向けに開催します!

ということで、ZOOMの講師として声をかけて頂きました!

ZOOMの講座をリアルに受けて頂き、覚えて、最終回には、口腔ケアの講座に、自宅からオンラインで参加しよう!!


そんな講座予定でした


しかし、コロナの感染拡大により中止の危機。


そこで、今回も、完全オンラインでの開催をご提案。

中には、スマホを持っていてもほとんど使っていないという方も。


ZOOMって何?

これから教えてもらおう!

そんな方に、いきなり初回からZOOMで参加してもらうなんて無謀ですねぇ


でも、そんなご提案にも、南第1高齢者支援センターのスタッフさんは、


「はじめての取り組みで、不安ではありますが、

地域の皆様に、そして地域の活性化につながる一助になると確信しております。」


と、開催を実行することとなりました。

町田市内の支援センターさんで、どこもやったことのない、最初から完全オンラインの地域介護予防教室!

不安の大きい中で、勇気ある決断ですねぇ


2台のタブレットをご準備され、ZOOMと口腔ケアの資料を全員分印刷・ご準備され、参加予定者10名のご自宅にスタッフの方が直接投函に行かれたそうです。


さらに、事前に、オンラインについての各自のリテラシーや参加デバイスを調査してくださいました。


電話でのアプリダウンロードなどのサポートが必要なのは、うちお二人。日程を調整し、私からお電話してダウンロードから参加練習まで、各30分〜1時間で準備OK


さてさて、当日はどうなることでしょうか……


つづく……


Comments


bottom of page