top of page

【社協福祉だよりへお知らせ掲載】

1月1日号の『社協福祉だより』に広告を掲載していただきました!

社協だよりは単色ですが、カラーバージョンも載せてみます!

(こんな感じで作ってました)


☆LINE公式アカウントで地域の情報を地域の方に届けませんか?

LINE公式アカウントは、自治会や町内会さんの情報発信にとても有効なツールです。

・若い人の自治会への入会が少ない

・自治会役員の担い手がいない

・イベントへの参加が少ない

・災害時横のつながりが薄く不安

・地域を活性化したい


以前は、引っ越して来たら、自治会に入るのは当然…という雰囲気がありましたが、今はそのメリットが分かりにくく、若い家族は、あまり自治会に参加することが当然…ではないようです。

ただ、小さい子がいる家庭も、そのまちの、その地域の情報は知りたい。

災害時に、小さい子を抱えて、どう動けばいいのか不安に思っているのではないでしょうか。


いきなり自治会に入ってもらうよう勧誘するのではなく、開封率が高いLINEを使って、地域の情報を知ってもらい、イベントに参加してもらったり、地域の人と交流してもらうことで、新しい繋がりをつくる。

それが、自治会でも、サークルでも、趣味の会でもなんでも。


そこからはじまる「繋がる地域」


顔みしりになることで、知り合うことで、災害時も声を掛けやすい。助け合いやすい。

LINE公式アカウントの立ち上げから、運用、有料コースに変更する時にそのコストをゼロにする方法も。


一緒に、顔を見ながら、伴走します。

フォローします。


最初のご相談は無料です、いつでもお気軽にお問い合わせください。



~余談~

今回、社協さんから便りを送っていただいたので、見ることができました。

そういえば、最近、「広報まちだ」も「社協だより」も家に届かなくなっていることに、ふと気づきました

前は届いてたのに…

なんでだっけ??

あ、新聞やめたからですね…

新聞届いている家庭に、一緒に届いてたのか~

全然気づきませんでした。


しかし、新聞取っていないお宅って、今時多いような気がしますね。

広報や社協たよりの存在を知っていても、市役所や市民センターに置いてあるって知っていても、やっぱり家に届かないと、見なくなるもんだな…と実感しました。

ネットやアプリで見ることもできますけどね。

どれだけの人が、自分から探してわざわざ見ようと思うのだろう…


新聞折込に一緒に入れてもらうという周知・配布方法も、ツールとして考え直す時期がきてるのでしょうか



Comments


bottom of page